メンチカツは、揚げる前と揚げた後のどちらの状態でも、冷凍で日持ちすることを知っていますか?
今回は、メンチカツの冷凍保存方法と賞味期限の目安について解説します。
揚げてある冷凍メンチカツの解凍方法や、揚げる前に冷凍したメンチカツの揚げ方なども紹介しますので、大量に作ったメンチカツをすぐに食べ切れない場合は、この記事を参考に冷凍保存してみてください。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
【揚げた後】メンチカツの冷凍保存方法・賞味期限
揚げた後のメンチカツは以下の方法で冷凍保存してください。
- 揚げたメンチカツをしっかりと冷ます
- 1個ずつラップで包む
- さらにジップ付き保存袋やタッパーに入れて冷凍保存する
揚げたメンチカツを冷凍保存する際は完全に冷めた状態でラップで包み密閉保存しましょう。
金属トレイに載せる、またはアルミホイルに包んで冷凍庫に入れると急速冷凍しやすくなり、品質を保ちながら保存できます。
賞味期限の目安
揚げた後のメンチカツを冷凍保存した場合の賞味期限は約1ヶ月です。
揚げた後のメンチカツは、酸化のリスクがあるため、できるだけ早めに食べきることをおすすめします。
【揚げる前】メンチカツの冷凍保存方法・賞味期限
揚げる前のメンチカツを冷凍保存する方法を紹介します。
- メンチカツのタネにパン粉をつける
- 1個ずつラップでしっかりと包む
- 金属トレーに乗せて冷凍庫で急速冷凍する
- 完全に凍ったら、ジップ付き保存袋やタッパーなど密閉できる容器に入れて冷凍保存する
揚げる前のメンチカツを冷凍保存する場合は、必ずパン粉をつけた状態で保存してください。
揚げる前にパン粉をつけようとしてもつきにくくなるため、冷凍前にパン粉を付けておく必要があります。
賞味期限の目安
揚げる前のメンチカツを冷凍保存した場合の賞味期限は約2週間です。
揚げた後に冷凍保存した場合と比べて、日持ち期間が短くなります。
揚げる前に冷凍したメンチカツは、日が経つにつれて冷凍焼けや酸化のリスクが高まるので、おいしく食べるためにもできるだけ早めに使い切りましょう。
揚げて冷凍保存したメンチカツの解凍方法
揚げて冷凍保存したメンチカツは以下の方法で解凍できます。
- 自然解凍
- 電子レンジで加熱解凍
- オーブントースターで焼く
自然解凍
メンチカツを食べる予定がある場合はあらかじめ冷蔵庫に移して自然解凍しておきましょう。
食べる直前に温めると、簡単に解凍できます。
電子レンジで加熱解凍
すぐに冷凍メンチカツを食べたい場合は、電子レンジでさくっと温めましょう。
メンチカツにラップをしたままお皿にのせ解凍し、メンチカツから出た油や水分をキッチンペーパーで拭き取って再度温めると美味しく仕上がります。
オーブントースターで焼く
冷凍メンチカツをオーブントースターで焼く方法を紹介します。
- オーブントースターを予熱する
- メンチカツをあらかじめ自然解凍または電子レンジで半解凍しておく
- オーブントースターの焼き網にメンチカツを直接乗せて、表面の油が細かく立つまで焼く
- そのまま3分程おいて余熱で中までしっかりと火を通す
ほかの解凍方法と比べて時間や手間はかかってしまいますが、サクッとした出来立てのような美味しいメンチカツが楽しめます。
揚げる前に冷凍したメンチカツのおいしい揚げ方
揚げる前に冷凍保存したメンチカツは以下のポイントに注意しながら揚げると美味しく仕上がります。
- 160度から180度で揚げる
- 少ない油で揚げない
冷凍保存したメンチカツは、解凍せずにそのまま油で揚げるのが基本です。
油の量が少ないと火がしっかりと通らないため、たっぷりの油で少量ずつじっくりと揚げましょう。
油の温度は低すぎても高すぎてもNGです。
160度から180度の中温で、時間をかけて揚げることで中までしっかりと火が通ります。