スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

ホタテにアニサキスはいない?他の寄生虫はいる?

お寿司やお刺し身で人気のホタテにアニサキスはいないのでしょうか?

アニサキス食中毒が増えてきて、生の魚介類を食べるのをためらう方も多いと思います。

今回はホタテの生食について、

ホタテにアニサキスはいない?

他の寄生虫のリスク

ホタテの生食で気をつけるポイント

など、紹介していきます!

スポンサーリンク

ホタテにアニサキスはいない?どんな寄生虫?

ホタテにアニサキスは寄生しません。

それはなぜでしょうか?

ホタテの餌はプランクトン

ホタテなどの二枚貝はプランクトンを食べて成長します。

アニサキスが寄生する魚はオキアミやイカナゴが主な餌となっています。

このように、餌の違いからホタテをはじめとした貝類にはアニサキスはいないと考えていいでしょう。

アニサキスが寄生した魚を捌いた包丁やまな板をよく洗わずにホタテを調理した場合、アニサキスが移動する可能性があるので、完全にゼロではありません。

アニサキスはどんな寄生虫?

アニサキスはイカやサバ、アジ、サンマなどの内臓にいる寄生虫の一種です。

いろいろな魚に寄生するので、アニサキスが生きたまま口にして体内に入ってしまうと、数時間後にひどい吐き気や激しい痛みなどの症状が現れるアニサキス症という感染症を起こします。

一般的なアニサキス対策

内臓をキレイに取り除く

自分で捌くときは、鮮度の高いうちに処理し、内臓は取り除きましょう。

ただ、寄生していた魚が死んでしまうとアニサキスは内臓から筋肉(身)の方に移動してくるので、体内に入るリスクが高くなります。
アニサキスは白っぽく2〜3cmくらいの長さなので、目視でもチェックすることができるので、内臓の近くをしっかりと確認しましょう。

冷凍して死滅させる

アニサキスは低温に弱く、5℃以下で動きが鈍くなり、−20℃で24時間以上冷凍すると死滅します。

加熱して死滅させる

アニサキスは熱にも弱いので、加熱調理することで死滅させることができます。

70℃以上ならすぐに死滅し、60℃なら1分の加熱で死滅します。

ホタテに寄生虫はいる?

ホタテにアニサキスはいませんが、他の寄生虫がいる可能性があります。

ホタテエラカザリ

ホタテエラカザリはその名の通り、ホタテのエラの部分にいるオレンジ色の寄生虫です。

食べても食中毒の心配はありませんが、気になる場合は取り除きましょう。

カサネカンザシ

カサネカンザシはホタテの貝殻に寄生する白いクネクネした寄生虫です。

ホタテエラカザリと同様、食べてしまってもとくに問題ありませんが、かなり不味いようです。

その他の食中毒のリスクは?

ホタテにはアニサキスなど食中毒を起こすような寄生虫の心配は基本的にないということがわかりました。

ただ、ホタテには他にも食中毒のリスクがあります。

貝毒

ホタテは3~10月頃に貝毒が発生します。

貝毒はウロという黒いところにあるので、ウロを取り除く必要があります。

加熱しても毒は消えないので、とにかくキレイに取り除きましょう。

腸炎ビブリオ

腸炎ビブリオは海水に生息している細菌で、体内に入ると腸内で増殖して食中毒を引き起こします。

腹痛、嘔吐、下痢といった症状が何日も続き、ひどい場合には病院で抗生物質の治療を行うことになります。

軽症であれば、自宅で症状が落ち着くのを待つことになりますが、その際は水分補給をしっかりしましょう。

ホタテを食べるとき気をつけること

ホタテを安全に美味しく食べるためには、温度管理や衛生管理など、いくつか気をつけたいポイントがあります。

冷蔵庫で保存

菌の増殖を防いだり鮮度を保つためにも、買ってきたらすぐに冷蔵庫にしまいましょう。
4℃以下だと菌が増殖しにくいです。

夏場はスーパーから家に持ち帰るまでに温度が上がらないように、氷やドライアイスをもらったり、保冷バッグに入れるといいですね。

調理前に真水(流水)でよく洗う

腸炎ビブリオは真水に弱いので、流水で全体を洗い流します。

衛生管理をしっかりと

ホタテを扱う前後はしっかりと手を洗い、他の食材に腸炎ビブリオがつかないよう気をつけます。
下処理に使用した包丁やまな板といった調理器具や食器類はよく洗い、ハイターなどで消毒します。

まとめ

ここまで、ホタテにアニサキスはいないこと、他の寄生虫や食中毒のリスクについて紹介させていただきました。

ホタテにはアニサキスなど食中毒を起こすような寄生虫はいません。
ホタテエラカザリなどの寄生虫がいることがありますが、食べても害はありません。
ホタテで気をつけるのは貝毒や腸炎ビブリオで、体内に入ると腹痛や嘔吐、下痢など激しい痛みの食中毒を起こすことがあります。

比較的安全なホタテの生食ですが、衛生管理を適切にすればさらに安心して食べられますよ。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました