スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

ユッケってそもそもどんな肉料理なの?ユッケに使われている肉の種類についても

おかずの一品やビールが進むおつまみとして人気の高いメニュー「ユッケ」。

居酒屋などのお店で目にすることはあっても家庭の食卓にならぶことは少ないため多くの方にはあまりなじみのない食べ物かもしれません。

そこで今回は、

ユッケとはどんな料理か

生の肉を食べられる理由

ユッケに使われる肉の種類

についてご紹介します。

スポンサーリンク

ユッケとはどんな料理?

ユッケとは「肉の刺身」のことで、生の肉を細切りにして盛り付けた韓国料理です。

生の肉に、醤油・ゴマ油・砂糖などで作ったタレをかけ、ネギやニンニクといった薬味・卵黄と一緒にまぜ合わせて食べます。

生肉ならではの新鮮でやわらかい食感と口の中でとろけるような濃厚な味わいが魅力でお酒のお供にピッタリです。

材料はおもに牛や馬といった赤身肉が使われますが、鶏肉やマグロ、カツオ、生ハムやコンビーフ、さらに野菜などで作るアレンジレシピも存在します。

生の肉を食べられる理由は?

生の肉を食べられる理由はこちら↓↓↓

安全性が保証された加工・調理環境

生食用の肉を提供するには専用の設備や器具・徹底した温度管理などが必要不可欠です。

そして、保健所の定期的な立入調査をクリアしているお店だけがユッケの提供を許されています。

かつては生食用と表記してある肉や生肉料理を安全に提供するためのはっきりしたルールは日本にはなく、その結果ユッケなど牛の生肉を食べたことによる食中毒事件がおきてしまいました。

現在はお店で安全な生肉料理を食べられるよう、厚生労働省によって規格基準が決められています。
これは焼肉屋や居酒屋といった実店舗だけでなく、ネット店舗も守らなければならないルールとなっています。

国の認可を受けているお店は必ず許可証を掲げているので、購入の際に事前に確認しておくとより安心です。

ユッケに使われる肉の種類は?

ユッケに使われる肉の種類はこちら↓↓↓

牛肉

こってりと濃厚な口当たりでありながらあっさりいただけるところが牛肉ユッケの魅力です。
牛肉の場合多くは、モモ肉ですが、そのなかでもとくに肉質がやわらかい部分で「内モモ」という部位が使用されます。
ユッケに使用できる牛肉は必ず「生食用食肉の規格基準」に従って加工されたものに限られています。

鶏肉

鶏肉を生で食べる場合は一般的にユッケより「鳥刺し」と呼ばれています。
部位ごとに食感が違いますが肉自体はさっぱりとしたヘルシーな味わいで、九州の甘口醤油をはじめ、さまざまな調味料や薬味に合います。
鶏は豚と同じく「カンピロバクター」や「サルモネラ」などの細菌を持っているため、生で提供されること自体がめずらしくとくに規格基準がありません。
しかし安全に食べるために、2017年には厚生労働省より「カンピロバクター食中毒対策の推進について」が通知されています。
また鹿児島県などが独自に制定した「生食用食鳥肉の衛生基準」も存在しており、これを守っていることを明記しているお店・施設であればより安心して購入できます。

馬肉

馬肉が別名「桜肉」であることから「桜ユッケ」とも呼ばれます。
馬肉は高タンパク・低脂質で鉄分やコラーゲンも豊富という魅力があります。
また、ほのかな甘みを感じるあっさりした味わいと牛肉よりもくどさや臭みが少ないことが特徴です。
馬肉はほかの家畜と違って馬は体内に細菌をもっていないため生で食べても食中毒の心配が少ないため生食用の肉のなかでは比較的安全といえます。

ユッケに使える肉や部位がある程度決まっているのは美味しさの問題だけでなく安全性を確保するためなんですね。

馬肉は肉の中でも最も安心して生で食べられるお肉としておすすめです。

まとめ

今回は、ユッケとはどんな料理か、生の肉を食べられる理由、ユッケに使われる肉の種類についてご紹介させていただきました!

 

・ユッケとは「肉の刺身」のことで、生の肉を細切りにして盛り付けた韓国料理。

・生の肉を食べられる理由は、安全性が保証された加工・調理環境

・ユッケに使われる肉の種類は牛肉、鶏肉、馬肉など

 

魅力たっぷりのユッケ!馬肉で食べたことがない方も一度食べてみてくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました!!!

タイトルとURLをコピーしました