スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

鷹の爪とは?唐辛子との違いや代用品についても解説!

スポンサーリンク

鷹の爪とは?

鷹の爪とは、ナス科のトウガラシ属に属する植物から取れる果実を一般に唐辛子と呼び、そのうちの一つの品種の名前です。

鷹の爪の他にも、激辛で有名な「ハラペーニョ」「ハバネロ」、料理で使う方も多い「しし唐」など、数多くの品種が存在します。

鷹の爪は江戸時代に日本で作られたもので、辛みが特徴です。

乾燥したものを輪切りや粉末状にして販売されており、ポピュラーな香辛料として広く使われています。

少し曲がっていて先端が尖っている形が、まさに鷹の爪と似ていることからそのように呼ばれることとなったそうです。

鷹の爪と唐辛子との違いとは?

唐辛子はナス科トウガラシ属の植物から取れる果実全般を指すのに対し、鷹の爪は唐辛子の種類の中のひとつの品種の名前です。

日本では鷹の爪が良く使用されていることから唐辛子と同じものと考えている方も多いようです。

“唐辛子=辛い”というイメージがありますが、しし唐など、辛みが少ない品種の唐辛子もあります。

また、青唐辛子赤唐辛子がありますが、辛みが強いのは青とうがらしです。

青唐辛子は生のままだと辛みが強いですが、加熱すると辛みがやわらぎます。

反対に赤唐辛子は加熱すると辛みが強くなります。

鷹の爪の代用品とは?

鷹の爪を使用したいときに自宅に無いといった場合も多いでしょう。

そこで代用品になる調味料を紹介しますのでぜひ参考にしてみてください。

一味

原料に鷹の爪を使っている場合も多いため、最も近いもであり、代用品として問題なく使用できます。

しかし、粉末状になっているため、辛味が料理全体に行き届き、辛くなりすぎてしまう場合もあるので量には注意が必要です。

七味唐辛子

辛味が控えめですが、家庭に常備している方も多いでしょう。

山椒や麻の実などの計約7種類の香辛料を混ぜ合わせた七味唐辛子ならではの香りを楽しめます。

味を確かめながら量を調整すると良いでしょう。

糸唐辛子

糸唐辛子は唐辛子を糸のように細切りした調味料で、辛味が控えめな唐辛子の加工品です。

代用できますが、辛さが控えめなので料理によって量の調整が必要です。

豆板醤

中華料理の調味料として有名な豆板醤は、ソラマメを原料にした発酵させて作る調味料です。

したがって発酵させた独特な香りがあり、使う料理を選びますが、辛味だけではなく、味の深みも出る代用品です。

チリペッパー

一味や七味などと同様、唐辛子を粉末状にした調味料であるチリペッパーは代用可能です。

別名カイエンペッパーとしてうら売られていることがありますが、その場合辛みが強いため、使い過ぎないように注意が必要です。

 

鷹の爪の代用品に七味を使ったレシピ

鷹の爪が無く、代用として七味唐辛子を使ったペペロンチーノがこちらです。

様々なスパイスが混ざった七味唐辛子ならではの良さが活かされていますね。

量には気をつけなければなりませんが、仕上げに振りかけるだけで出来るといった点も、手軽に代用できておすすめです。

家族でみんなで食べる際にも、大人は多めに、子供たちは控えめにと、それぞれのお好みの辛さに調整できるのでいいですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました