丸亀製麺はTOKIO松岡昌宏さんと共同開発し、50日間限定で復活販売中の「トマたまカレーうどん」をカレーライスにした、「トマたまカレーライス」を2022年5月17日(火)から販売しています。
トマたまカレーうどんをごはんとカレーも楽しめるひと口ごはんもありましたが、「うどんだけではもったいない!」そんな声に応えて登場したトマたまカレーライスについて、
販売期間はいつまで?
値段
カロリー・糖質
など詳しく紹介していきます!
目次 -お好きなところからお読み下さい-
「トマたまカレーライス」の販売期間はいつからいつまで??
販売期間はこちら↓↓↓
2022年5月17日(火)~6月14日(火)まで販売されます。
●トマたまカレーライス
毎日店舗で引く香り高い白だしとカイエンペッパーの辛み、トマトの程よい酸味と溶き卵のまろやかさが特徴。とろみまでこだわったカレーは、うどんともライスとも相性抜群です。
※トマたまカレーうどん取り扱い店舗で販売されるので、公式サイトやお近くの店舗でご確認ください
「トマたまカレーライス」の値段は??
値段はこちら↓↓↓
●トマたまカレーライス
並→430円
大→530円
※税込
テイクアウトは、容器代として1杯につき30円かかります。
〜おすすめの組み合わせ〜
○かけうどん(340円)
優しいだしのかけうどんとガツンとした味わいのトマたまカレーライスは相性抜群です。
○釜揚げうどん(290円)
もっちり食感の麺にトマたまカレーを絡めれば、「トマたまカレーうどん」も一度に楽しめます。
○温泉玉子(80円)
辛さをまろやかにしてくれます。
○えび天(160円)
辛み、酸味、甘みが程よく効いたトマたまカレーにぷりぷりのえび天を絡めると、エビチリ風の味わいになります。
○追いチー(150円)
トマたまカレーメニューの販売中だけ登場するトッピングで、チーズのコクやまろやかさを楽しめます。
お好きなトッピングや組み合わせでトマたまカレーライスを楽しみましょう!
「トマたまカレーライス」のカロリー・糖質は??
カロリー・糖質はこちら↓↓↓
丸亀製麺ではカロリーなどの栄養情報を公開していません。
松屋で2022年3月に販売されていたラタトゥイユカレー(並盛:826kcal/ 113.3g)に近い数値になるのではないでしょうか。
トマたまカレーメニューはうどんとライスで販売されているので、一食あたりのカロリー・糖質を比べてみました。
うどん
カロリー→190kcal、糖質→42.8g
ごはん
カロリー→234kcal、糖質→57.2g
カロリー・糖質ともにうどんの方が低い数値ですね。
うどんなど麺類はあまり噛まずに食べてしまいがちですが、早食いすると血糖値が急上昇して糖質を体にため込みやすくなります。
トマたまカレーメニューは、うどんでもカレーでも、よく噛んで食べましょう。
ネットの口コミ・反応
丸亀製麺
【限定】トマたまカレーライス(大)530円、追いチー 150円 pic.twitter.com/HR32mhfPhb— ジロー (@MzT9oVVbkrY0IWQ) May 17, 2022
さっそくトマたまカレーライスを限定トッピングの追いチーや、うどんやお好みの天ぷらと組み合わせて、満喫している方がいました!
せっかくなので、カレーもうどんも味わいたいですね!
「トマたまカレーライス」のまとめ
ここまで丸亀製麺の「トマたまカレーライス」について紹介させていただきました。
販売期間は2022年5月17日(火)~6月14日(火)まで
値段は税込で
並→430円、大→530円
カロリー/糖質は非公開
復活販売されているトマたまカレーうどんのカレーライスバージョン「トマたまカレーライス」が登場しました。
うどんをメインにライスをプラス、カレーライスをメインにうどんをプラスして、うどんとカレーライスどちらも楽しめるのは丸亀製麺ならではですね。
辛みの中にトマトの酸味と甘みが効いたトマたまカレーライスをぜひ食べてみてください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!