しらすを冷凍保存できることを知っていますか?
たんぱく質やカルシウムなどの栄養素が豊富なしらすは、冷凍保存をすることで長持ちさせることができます。
今回は、しらすの冷凍保存方法・ポイントと賞味期限の目安・解凍方法・腐るとどうなるのかを紹介します。
しらすを食べきれないときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次 -お好きなところからお読み下さい-
【冷凍】しらすの保存方法・賞味期限
しらすを長く日持ちさせるためにも、正しい手順で冷凍保存する必要があります。
まずは、しらすの冷凍保存方法と賞味期限の目安を紹介します。
しらすの冷凍保存方法
しらすの冷凍保存方法は以下の通りです。
- しらすを購入したら未開封パックのまま一旦冷凍する
- 冷凍後、トレーを逆さまにしてしらすを外す
- 溶けないうちにしらすをラップで包み小分けにする
- さらにジップ付き保存袋に入れる
- 空気が触れないように密閉させて冷凍庫に入れて保存する
しらすは傷みやすい食材の為、購入したらなるべく早めに保存袋に入れて冷凍保存しておきましょう。
しらすは乾燥していないとトレーから取り切れないことがあるので、一旦未開封のまま冷凍しておくことで綺麗にしらすを取り出せます。
賞味期限の目安
冷凍したしらすの賞味期限は約1ヶ月です。
しらすを冷蔵保存した場合は3日程度しか日持ちしないので、長持ちさせたいときはすぐに冷凍保存することをおすすめします。
ただし、夏場などの暑い時期は賞味期限が短くなるのでなるべく早めに食べきりましょう。
冷凍したしらすの解凍方法
冷凍したしらすは、正しい方法で解凍することで味を落とさずに食べることができます。
ここからは、冷凍しらすの解凍方法を紹介します。
冷蔵庫で自然解凍
しらすは冷蔵庫で自然解凍をすることで、冷凍した際の水分の流出が最小限になり、ふっくらとした状態で解凍することができます。
しらすを自然解凍する際は、食べる6時間前に冷蔵庫へ移してじっくりと自然解凍させましょう。
また、冷蔵ではなく常温での自然解凍も可能です。
寒い時期は食べる2~3時間前、暖かい時期は1時間前に冷凍庫から取り出しておきましょう。
ただし、夏場などの暑い時期は腐りやすくなってしまうので、常温解凍する際は日のあたらない場所で解凍するようにしましょう。
解凍せずにそのまま調理
冷凍したしらすは、解凍せずにそのまま調理に使うことができます。卵焼きやチャーハンなどにそのまま使用しても問題なく作れます。
少量であればすぐに溶けるので、サラダなどにそのままのせるのも良いでしょう。
解凍せずに使えるので時短にもなり便利ですよね。
流水解凍
冷凍しらすは流水解凍ができます。保存袋にいれたまま水を張ったボウルに入れて15分ほど流水で解凍させましょう。流水解凍する際は水がしらすにかからないように十分注意してください。
電子レンジの加熱解凍は不向き
冷凍しらすは電子レンジでの加熱解凍をおすすめしません。冷凍しらす電子レンジで温めると、水分が飛びパラパラしてしまい、ふっくらした食感を楽しむことができません。
美味しく食べるためにも電子レンジは使わずに、自然解凍やそのまま調理に使うことをおすすめします。
しらすが腐るとどうなるの?
傷みやすいしらすは、賞味期限が過ぎていなくても保存状態によってはすぐに腐ってしまう場合があります。
ここからは腐って食べられないしらすの特徴を紹介します。
【腐ったしらすの特徴】
- 大量に水分が出ている
- 生臭い・異臭がする
- 黄色っぽくなっている
- 身が崩れている
しらすを冷凍していても、購入して日が経ったしらすを保存した場合すでに腐っている可能性があります。しらすは非常に傷みやすい食材であるため、保存環境が悪いと冷凍中でも腐ってしまうこともあります。
しらすが腐ると生臭さが強くなったり身が崩れたりするので、保存したしらすを食べる際はしっかりと腐っていないか見分ける必要があります。