スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

梅干しを食べ過ぎると体に悪いってホント?毎日食べるとどうなる?

 

昔から私たち日本人の食卓で親しまれている梅干し。

乗り物酔いや吐き気を改善する効果もあるといわれていますが、

その一方で食べ過ぎてお腹を壊してしまったなど、

たまに耳にすることもあるのではないでしょうか。

この記事ではご飯のお供としてそのまま食べても美味しい

梅干しを適量食べた時の効果

梅干しを食べ過ぎると体に悪いってホント?毎日食べるとどうなる?

食べ過ぎによるデメリットについてもご紹介したいと思います。

結論!梅干しを食べ過ぎると体に悪いってホント?

梅干しには塩分が多いため、食べ過ぎると消化不良を起こす可能性があります。

また、むくみや高血圧の原因にもなります。

スポンサーリンク

梅干しを食べることによって期待できる代表的な効果・メリット

結論!梅干しを食べることによって期待できる代表的な効果・メリット

梅干しは食べると、疲労回復効果や冷え性の改善。

また、食あたりになりにくくなるなど、様々な健康的メリットがあります。

疲労回復効果

梅干しに含まれるクエン酸は疲れの原因である乳酸を

体外に排出する効果があるので、

体のだるさなどを改善してくれるなど、疲労回復効果があります。

整腸作用や食中毒の予防

梅干しには胃腸の働きを促す力があり、便秘予防にも役立ちます。

また、梅干しに含まれるカテキン酸は殺菌力にも優れており、

O-157などの食中毒菌が増えるのを抑制する働きがあります。

このことから梅干しは食あたりになりにくいと言われています。

冷え性の改善

梅干しに熱を加えると化学反応によりムメフラールという成分が発生し、

この成分が血行不良や冷え性の改善に繋がるのだそうです。

冷え性をお持ちの方や、血行不良が気になる方は

是非この機会に熱を加えた梅干しを食べてみてはいかがでしょうか。

食べ過ぎると体に悪いってホント?毎日食べるとどうなる?

結論!梅干しを毎日食べるとどうなる?

梅干しは適量であれば、毎日食べると疲労回復効果や冷え性の改善。

また、食あたりの予防などに繋がるが、食べ過ぎには注意が必要。

梅干しを食べ過ぎるリスクは塩分の摂り過ぎが主となっています。

塩分を摂り過ぎるとどのようなデメリットがあるのでしょうか。

消化不良をおこしてしまう!

梅干しには塩分が多く含まれています。

そのため、食べ過ぎた時に胃の粘膜が刺激を受けてしまい、

消化不良をおこすこともあるようです。

食べ過ぎてお腹を壊してしまったというのはこのような原因があるようです。

むくんでしまう!

また、塩分摂取が多い事で、人の体は体内に水分を溜め込みやすくなるため、

むくみの原因になります。

梅干しは商品によって、含まれている塩分が違います。

むくみやすい方でどうしても梅干しが食べたい方には

比較的、塩分控えめなはちみつ梅干しなどがおすすめです。

高血圧になるリスクが高まる!

塩分の過剰摂取により、体内の塩分濃度が増えてしまうと、

体のむくみだけではなく高血圧に繋がる場合もあります。

私たち日本人は体質的に高血圧になりやすいそうなので、注意が必要です。

適量はどのくらい?

 

梅干しの適量は1日1粒になります。

この1日1粒というのは昔ながらである塩漬けの梅干し(10g)を目安にした量になります。

美味しいからともし食べ過ぎてしまった時は野菜などに含まれる

カリウムを積極的に摂取してみましょう。

健康効果を期待するあまり、梅干しばかりに偏ることなく、

バランスの良い食生活を心掛けましょう。

梅干しに限らず、どんな食べ物にも適量というのはありますので、食べ過ぎに注意しましょう。

食べ過ぎに気を付ければ、梅干しは健康に嬉しい効果がたくさんあります。

昔は薬としても使われていた梅干し。

賢く食べて、健康に過ごしたいものです。

タイトルとURLをコピーしました