スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

穀物酢と米酢の違いとは

穀物酢と米酢の違いとは

この記事では

・穀物酢とは

・米酢とは

・穀物酢と米酢の違いとは

・穀物酢と米酢はどちらがダイエット向き?

・お酢を摂りすぎるとどうなる?

についてまとめました。

結論

穀物酢と米酢の違いとは
原料・風味・用途の違いです。

穀物酢とは、米・小麦・コーン・酒粕など、様々な穀物を主原料とした一般的な醸造酢です。さっぱりとした味わいと爽やかな酸味が特徴で加熱料理によく使われています。

米酢とは、お米を主原料として作られる醸造酢です。お米特有の甘みがあり、まろやかな酸味が特徴。繊細な風味なので加熱すると香りが飛んでしまうため加熱せずに使う料理が合います。

スポンサーリンク

穀物酢とは

穀物酢とは、米・小麦・コーン・酒粕など、様々な穀物を主原料とした醸造酢です。穀物酢は、日本農林規格で「醸造酢のうち穀物の使用量が1リットルあたり40g以上」を定められています。

レシピなどで表記されている「お酢」は基本的にこの穀物酢のことを指しており、シンプルなさっぱりとした味わいと爽やかな酸味が特徴なので、ピクルスなどの漬物やマリネをはじめ、酢豚・肉団子などの加熱調理など、酸味の効いた幅広い料理に使われます。また、お酢の中でも穀物酢は比較的安価で購入できるため、常備しているご家庭も多いです。

米酢とは

米酢とは、「穀物酢」の一種であり、米を主原料とした醸造酢です。米酢は、日本農林規格で「穀物酢のうち米の使用量が1リットルあたり40g以上」と定められています。

米酢は、お米特有の甘み・旨味・まろやかな酸味が特徴でありますが、繊細な風味なので加熱すると香りが飛んでしまいます。そのため米酢は加熱せずにそのままいただく酢の物・漬物・ドレッシングなどにピッタリです。また、酢飯・煮物などのお酢の風味を活かした和食にもよく用いられています。

穀物酢と米酢の違いとは

穀物酢と米酢の違いとは、原料・風味・用途の違いです。

穀物酢は米・小麦・コーン・酒粕などの様々な穀物を主原料、米酢はお米が主原料です。原料が違うので、風味も変わります。

穀物酢はシンプルでさっぱりとした爽やかな酸味が特徴で、ピクルスなどの漬物・マリネをはじめ、酢豚・肉団子などの加熱料理、酸味の効いた料理全般によく使われます。一方、米酢はお米特有の甘み・旨味・まろやかな酸味が特徴。そして繊細な風味であり加熱すると香りが飛んでしまうため、酢の物・漬物・ドレッシングなどに加熱せずに用いることをおすすめします。

穀物酢と米酢はどちらがダイエット向き?

穀物酢と米酢では、米酢がダイエット向きです。他のお酢に比べ、米酢には脂肪の蓄積を抑える「アミノ酸」が多く含まれているからです。

米酢以外にも、お酢に含まれる酢酸が、脂肪の合成を抑えて脂肪の分解を促す働きがあるため、お酢全般ダイエットに向いているとも言えます。

また、ダイエット以外にも、お酢には疲労回復・骨粗しょう症予防・便秘解消・美肌効果・食欲増進効果など様々な健康効果が期待されています。

お酢を摂りすぎるとどうなる?

お酢を摂りすぎると、以下の症状が出る可能性があります。

①歯が溶けだす

歯の表面にある“エナメル質”は酸で溶ける性質があるため、お酢を摂りすぎると歯が溶けてしまう可能性があります。

②貧血を起こす

酸は鉄を溶かしてしまうため、お酢を摂りすぎると貧血になる可能性が高くなります。

③食道や胃十二指腸が傷つく

酸の摂り過ぎは、胃腸が荒れ、炎症を引き起こしやすくなります。胃腸の弱い方は特にご注意ください。

タイトルとURLをコピーしました