スポンサーリンク

本ページはプロモーションが含まれています。

 

「和牛」と「国産牛」の違いとは?

すき焼きや焼き肉の主役の食材として欠かせない「牛肉」。

日本で生産された牛肉を買いたい時、スーパーに並んでいる「和牛」や「国産牛」があってどちらにしようか迷った事はありませんか?

和牛と国産牛の違いは何でしょうか。

今回は、

和牛とは何か

国産牛とは何か

味やカロリーの違い

についてご紹介します!

スポンサーリンク

和牛とは?

 

和牛とは具体的に、黒毛和種、無角和種、日本短角種、褐毛和種の4品種と、この種間での交雑種のことを指しています。

 

黒毛和種

黒毛和種は明治時代に外国種との交配で誕生した牛種で、日本で飼育されている和牛の約9割を占めています。
スーパーや居酒屋などでは、「黒毛和牛」ともよく呼ばれています。
この牛種の体格は小柄で赤身にまでサシが入り風味も良いのが特徴です。

褐毛和種

褐毛和種は赤褐色の毛色をしていて「赤牛」とも呼ばれています。
この牛種は日本の一部地域で飼育されてきた赤牛に外国種を交配させて誕生しました。
体格は大柄で、肉質は赤身の割合が多く脂は少なめなのが特徴です。

日本短角種

日本短角種は東北地方で飼育されている牛種で、毛色は濃褐色をしています。
東北地方の南部牛に英国牛を交配させて誕生しました。
この牛種は成長が早く、肉質はやわらかく赤身が多い特徴をしています。

無角和種

無角和種は黒い毛色の牛種で山口県で飼育されていますが頭数は減少傾向にあります。
山口県の在来牛に外国牛を交配してこの牛種が誕生しました。
成長が早く、肉質は赤身が多いのが特徴です。

上記の品種であれば産地に関係なく「和牛」になるため、アメリカやオーストラリアなどで育てられた「外国産和牛」も存在します。
外国で生産された和牛の場合は「アメリカ産和牛」や「オーストラリア産和牛」など「外国産牛」として店頭表示されます。

 

この4品種を覚えておけば和牛かどうかすぐに見分けられますね!

国産牛とは?

x.com

 

国産牛とは種類に関係なく日本国内で一番長く飼育された牛のことです。

和牛以外の肉用種や交雑種、ホルスタイン種などの乳牛なども含みます。

国産牛は、生涯を日本国内のみで飼育された牛だけを指すのではなく、海外種として誕生した牛でも、日本で過ごした期間の方が長ければ、「国産牛」と認定されます。

どこで誕生したのかではなく、日本で一番長い期間飼育されたか否かによって決まります。

 

ホルスタイン種

正式名称は「ホルスタイン・フリーシアン種」といい、黒と白のまだらな毛色が特徴です。
日本では主に乳牛として飼育されており、欧州では乳牛と肉牛、両方の目的で肥育されています。

交雑種

交雑種はホルスタインなどの乳牛と、黒毛和種や褐毛和種などを交配し誕生した牛種です。
雄牛のみが交雑種として認定されます。
体格は大柄で肉質は赤身が多く、脂は少ないのが特徴です。
精肉店などで販売されている国産牛は、ほとんどがこの交雑種です。

 

ちなみに、日本での飼育期間が他の国より短い場合は輸入牛といいます。
現在、輸入牛はアメリカとオーストラリアが大半を占めています。

味やカロリーの違いは?

味の違い

和牛と国産牛では味に違いがあります。
和牛の赤身肉は味に深みがあり、お肉本来の濃厚な味を楽しめます。
また、脂身部分では和牛の方が甘みが強く感じます。
一方で、国産牛のお肉はクセやしつこさが少ないため食べやすいという特徴があります。

カロリーの違い

カロリーも和牛と国産牛では違いがあります。
サーロイン(脂身付き、生)で100gあたりのカロリーはこちら↓↓↓

和牛 498kcal

国産牛 334kcal

和牛の方がサシ(霜降り)が入っているため脂肪分が多くカロリーが高くなり、同じ部位でも100kcal以上の差があることが分かります。

カロリーが気になるときは、和牛や国産牛の脂身の少ない部位を選ぶか、国産牛のものを選ぶ方が良さそうですね。

まとめ

今回は、和牛とは何か、国産牛とは何か、味やカロリーの違いについてご紹介させていただきました!

 

・和牛とは黒毛和種、無角和種、日本短角種、褐毛和種の4品種と、この種間での交雑種のこと。

・国産牛とは種類に関係なく日本国内で一番長く飼育された牛のこと。

・和牛と国産牛は味やカロリーに違いがある。

 

和牛と国産牛の違いお分かりいただけましたか?

最後までご覧いただきありがとうございました!!!

タイトルとURLをコピーしました